天気が悪くなってきました。
今日は一日曇り空で、明日は雨のようです。
桜もかなり散ってきました。
昨日、近くの毘沙門堂の桜を見に行ってきました。
10日前に行った時は、まだ咲き始めでしたが、もうかなり散っていました。
醍醐寺にも立ち寄ったのですが、ここもかなり散っていました。
今年は気温が高い日が続き、桜の持ちは悪かったように思います。
情報ではまだ近くの桜は満開と出ていますが、実際はかなり散っています。
「羊頭狗肉」の桜情報です。
昨年までは南禅寺界隈も行っていましたが、今年はコロナの問題もあり、行くのを止めました。
<毘沙門堂>
大シダレも満開を過ぎたようです


本堂横の桜も散りだしています

満開だったのはここの桜だけ

勅使門
桜と新緑とツツジ

もうツツジがきれいです

紅葉がきれいな石段は今は新緑
紅葉の頃は人で一杯ですが、今は人もいなくて静かです

<山科疎水>
疎水の菜の花と桜ですが、桜はかなり散っていました

<山科川>
ここも桜の花はかな散っています
桜並木とからし菜の黄色対比なのですが

それではと散り桜を狙いましたが、あまりいいところはありませんでした
超スローで流れを出しましたが、もう少し流れがあればいいのですが
スポンサーサイト
- 2021/04/03(土) 17:25:38|
- 風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は朝から快晴の好天となりました。
気温も上がって暖かかった。
昨日、背割堤の桜を見に行ってきました。
まだ5分咲き程度のようだったのですが、その後が休日と天気が悪くなるとのことで、昨日様子見に行ってきました。
情報の通り全体的にはまだ満開できれいということはありませんでした。
人はまだ少なく(でも思ったよりは人出は多かった)、コロナ対策にはよかったと思います。
全体で見るとやはり貧弱です

細切れにすると開花の進んだ木を選んで写しますので、少しは見られます
ただ台風でかなり被害が強かった影響で、桜の木はかなり傷んでいるものもあります







桜のトンネルもまだ貧弱でした

- 2021/03/27(土) 17:52:02|
- 風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は午前中まで雨となりました。
日が射しだしたのは夕方になってからで、撮影は休みとなりました。
宇治恵心院の「三春滝桜」が満開とのことで行ってきました。
<恵心院>
「三春滝桜」の子木が植えられています
丁度満開でした


「三春滝桜」の子木が3本あるのですが、2本目です
少し樹勢は弱い

3本目も貧相です

十月桜
4月と10月に花をつけます


利休梅

ボケ

<宇治川 中の島(塔の島・橘島)>
河川改修工事で桜の木はほとんどが切られてしまいました
新しく苗木は植えられたのですが大きくなるまでは10年以上かかるでしょう
そのころまでは生きていません

しだれ桜は残されたのですが樹勢が弱ってしまい貧相になってしまいました
明らかに工事の影響だと思われます。工事を計画した責任者はどう責任をとるのでしょうか
桜の木の天辺には寄生木が


僅かに残されたソメイヨシノの桜は咲き始め
- 2021/03/25(木) 17:37:12|
- 風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
暖かい一日でした。
4月中旬の気温とか。
桜もかなり開いてきました。
昨日は自転車で山科周辺の桜を見てきました。
京都はコロナ感染の危険性は二の次で観光優先の政策をとることになりました。
有名な観光地、公共交通機関、観光地周辺の食事処はコロナを持った人達が集まる危険性が大いにあります。
そこで、自転車で行ける範囲で、人の少ない所だけを巡ってきました。
<大石神社>
しだれ桜は見頃でした。
人も少なかった。


参道の桜

<岩屋寺>
大石神社の隣の岩屋寺は本堂の修理中で覆いがされており、そこそこに退散

岩屋寺の下の大石内蔵助閑居址のしだれ桜はすでに終わっていました

<毘沙門堂>
ここの樹齢100有余年のしだれ桜はまだチラホラ咲きでした

本堂横の桜もこれから

駐車場横のしだれ桜は見事に満開でしたが、場外で電線が邪魔

<山科疎水>
桜と菜の花の取り合わせがいいのですが、どちらももう少し先のようでした
丁度、疎水の観光船がやって来ました

<醍醐寺>
ここはやはり観光客が多く、列をつくっていました
そのためさっと素通り
三宝院の「土牛の桜」は見頃のようです
でも台風の影響でかなり傷んでいますので、外から

霊宝館のしだれ桜は見頃と思われますが、入場には列をつくっていました
密々ですので外からしだれ桜を


仁王門前のしだれ桜

報恩院のしだれ桜はかなり傷んで痛々しい姿となっています
- 2021/03/24(水) 18:34:10|
- 風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
厳冬寒波の襲来で朝は最高に寒かった。
一昨日から池が凍結しだしていましたが、昨日までは一部分だけでした。
しかし、今日は全面氷が張っていました。
前面の凍結は久し振りのことです。


水鳥も氷に閉じ込められています


- 2021/01/10(日) 18:18:38|
- 風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0